ライター、リサーチャー
法政大学院政策創造研究科 修士2年

福島市生まれ。慶應義塾大学文学部卒。導入事例専門のITライターとして活動中の2009年、SNSと出会いFacebookの情報を求めて渡米、『Facebookをビジネスに使う本』(ダイヤモンド社)を出版、日本初のSNSビジネス書としてベストセラーとなる。2013年、東日本大震災後間もない福島にUターン、『YouTubeをビジネスに使う本』(日本経済新聞出版社)を上梓。風評払拭のための動画発信や 観光庁事業「夜の果樹園」など地域プロデュース業を行い2019年より福島市DMO(観光地域づくり法人)に参画。ローカルメディア「福島市観光ノート」を立ち上げ編集長に就任、地方自治体系メディアでは異例の年間300万PVを達成する。法政大学院政策創造研究科 修士課程2年に在学中で、2023年、サーキュラーエコノミーに関する実践論文(共著)が地域活性学会に掲載される。フィンランドのサーキュラーエコノミー視察をきっかけに現地で研究を進めることを決め、2023年4月から長期滞在を開始。
▶note: https://note.com/kumasaka

▶「環境と人」欧州CE視察記事 https://humanatnature.com/article/column_kizi/6875/



ヤフーニュース個人オーサー

  • (一社)日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
  • (一社)日本ソムリエ協会認定 SAKE DIPLOMA
  • WSET SAKE LEVEL3(英語)
  • WSET WINE LEVEL3

WORKS

BOOKS

・Facebookをビジネスに使う本
・Facebookを集客に使う本 – ダイヤモンド社
・Pinterestビジネス講座 – 翔泳社
・YouTubeをビジネスに使う本 – 日本経済新聞社

VIDEO PRODUCTION

・HAPPY FUKUSHIMA
Samurai Girl〜相馬野馬追
・ネスカフェCMソング〜LALASmile福島版
・只見線応援動画〜だんだん早くなる など